本日は、兵庫県姫路市にあるキャンプ場「CampVillage タロリン村」で1歳の娘とデイキャンプをしてきたので紹介させていただきます!
施設情報
施設名称:CampVillage タロリン村
住所:兵庫県姫路市書写菅生坂口3006-1
受付時間:9:00 〜 18:00
電話番号:090-8759-5550
ウェブサイト:https://tarorinmura.com/
メール:info@tarorinmura.com
定休日:木曜日(1月、2月は土日祝のみ営業)
入ってすぐのところに駐車場があり、そこに駐車して受付をします。
受付ではフレンチブルドッグのnicoちゃんと村長がお出迎えしてくれます。
1歳の娘はnicoちゃんを怖がって私の足元からしがみついて離れませんでした。笑
受付に行くと地図と説明書をもらいました。
施設内にはAC電源、水道付きのオートサイト5区画、フリーサイト9区画、エアコン完備のタロリンハウス1棟、キャンピングカーのタロリン号1台があります。
私が行ったときには暑すぎて実施されていませんでしたが、手ぶらで楽しめるニジマス釣りとドッグランも楽しむことができます。


おすすめポイント
はじめてのデイキャンプということでオートサイトを利用しました。
私たちが行ったときは9月中旬の日曜日でしたが、利用者はフリーサイト2組、オートサイト1組と人は少なく広々と楽しむことができました。
施設内には池や橋、小さな建物など、子供が喜びそうな場所がたくさんあるので子連れキャンプにおすすめです。
一番のおすすめポイントはお店の近さです!
タロリン村から車で2分のところにマックスバリュとローソンがあるので食材や飲み物、カトラリーなどすぐに調達することができます。
このマックスバリュ菅生店にはパン屋さんがあり、娘が大好きなパンを買って食べました。
さらに今回は利用しませんでしたが、契約温泉施設である「ニューサンピア姫路ゆめさき」の割引チケットをもらうことができます。
この施設もタロリン村から車で5分の位置にあり、温泉によって帰るのもGoodです!
感想・反省点
はじめてのデイキャンプで車の停める位置もタープの張り方も正しいのかわかりませんが、娘と2人で自然のなかでの時間を楽しむことができました。
施設内にある池には魚やカエル、トカゲなどの生き物がいて娘は夢中になって観察していました。

反省点は、
・タープで使用したロープの長さがまちまちで不恰好だった。
・ペグが回転してしまい、役割を果たせていなかった。
・子供の帽子を忘れた。
・テントまでいかなくとも子供が寝そべってくつろげるスペースを作ればよかった。
といったところでしょうか。
また次回は料理もしてみたいと思いました。
対面でデイキャンプをしていたファミリーは、テントを張って料理もしていてあきらかに経験者でした。
私もはやく道具を揃えて色々やってみたいなぁ。
まとめ
とにかく娘がとても楽しそうにしてくれて父親冥利につきました。
はじめてのデイキャンプにおすすめのタロリン村の紹介でした。